
キットのご紹介
レザークラフトを始めるとき、使う道具から少しずつ揃えていく方がほとんどだと思います。
しかし、この方法では、同じような用途の道具を2つ買ってしまう(いわゆる「カブリ」)、あるいは買ったものの二度と使わずに眠っている(いわゆる「開店休業」)、といった現象が起こりえます。
そ・こ・で!!
我々は、カブリや開店休業ができる限り起こらず、末永く使い続けられるツールキットの提供を決心。
数々のレザークラフト関連取材を経験し、そして自らも作品制作を実践している編集者が寄り集まり、バランスの良い決定版ツールキットをプロデュースしました。
豪華な専用化粧箱入り
『レザークラフトツールキット ザ・プレミアム』
+
特典『DVDで学ぶ レザークラフトの基本技法』付き!!
¥35,000ー(税抜き)



このツールキットさえあれば、裁断、貼り合わせ、手縫い、かがり、コバ磨き、金具取り付け等、レザークラフトの仕立てに使われるベーシックなテクニックは一通り実践可能となり、新たに買い足すことなく様々な作品制作に取り掛かることができます。
サイズに種類がある道具などは、書籍『レザークラフトスタートブック』をベースに、登場頻度の高いものだけを厳選!
無駄が嫌い、少しずつ買い揃えるのは手間だという方に、ぜひオススメしたいツールキットです。
レザークラフトツールキット ザ・プレミアム 〜 完成への道のり 〜 |
セット内容
選ばれしプレミアムな工具たちを紹介します。各ツールのこだわりポイント解説付き。
※画像をクリックすると拡大表示されます。
① | ![]() | サイビノール 100番(80ml) 万能的に使えるレザークラフトの超定番接着剤。粘度が低く、薄塗りしやすい100番をセレクト! 乾いて粘度が上がったら、水を少しずつ足して調整できます。 |
② | ![]() | ダイアボンド(25ml) 強力な合成ゴム系接着剤です。ひもの先端など接着面積が小さい部分や、貼り合わせた後も柔軟性を持たせたい部分(サイビノールは張りが出ます)などは、こちらを使用。 |
③ | ![]() | ジラコヘラ(40mm幅) 接着剤や仕上げ剤などを塗る作業では必須!! と断言します。「しなり」を利用して、なるべく薄く塗りましょう。 |
④ | ![]() | 革たち 裁断用ツール。革包丁は手入れが必要ですが、これは極めて気軽に使える替え刃式。細かい作業向けの「斜刃」と、直線カットや漉き作業向けの「直刃」がセットです。 |
⑤ | ![]() | 丸ギリ これは無いと話にならない、レザークラフト工具の中で最も汎用性が高い道具。即決で採用。 |
⑥ | ![]() | 手縫い針(丸・細) |
⑦ | ![]() | エスコード中 No.20(ナチュラル/黒/茶、各10m) |
⑧ | ![]() | 手縫いワックス(30g) |
⑨ | ![]() | 木 槌 |
⑩ | ![]() | ヒシ目打(4本/2本、各2mm巾) |
⑪ | ![]() | ハトメ抜き(6/8/10/12/15/25/30/40/50号) |
⑫ | ![]() | ブラックディバイダー |
⑬ | ![]() | ステッチンググルーバー |
⑭ | ![]() | 銀ペン |
⑮ | ![]() | NTドレッサー/NTドレッサー 曲面型 |
⑯ | ![]() | サンドスティック(2本) |
⑰ | ![]() | へりおとし(No.1/No.2) |
⑱ | ![]() | トコフィニッシュ(80ml) |
⑲ | ![]() | コバ磨き帆布 |
⑳ | ![]() | ヘラ付ヘリみがき |
㉑ | | クラフト染料(黒/茶/焦茶、各30ml) コバを着色するための染料。綿棒などで塗ります。さほど大量に使わないので、手縫い糸同様、小分けしてヘビロテ3色をチョイスしました! |
㉒ | ![]() | ホック打(中) |
㉓ | ![]() | オールマイティプレート |
㉔ | ![]() | ガラス板 |
㉕ | ![]() | 2本目打/1本目打(3mm巾) |
㉖ | ![]() | レース針(3mm) |
㉗ | ![]() | レースギリ |
㉘ | ![]() | 塗料皿(3個) |
㉙ | ![]() | 曲 尺(30×15cm) |
㉚ | ![]() | ゴム板(23×20×2cm) |
㉛ | ![]() | ビニール板(37×38×0.6cm) |
㉜ | ![]() | フェルト(36×36×0.6cm) |
2020年10月10日をもって、販売を終了しました。